仕事の内容は、主にお店での営業、厨房とホール(接客)になります。職場の雰囲気は明るくスタッフ一同元気がいっぱいです。意欲もあって積極的に質問等をしてきてくれます。お客様に「また来るね!」と直接言われたときは、その時に自分の作ったラーメンに自信を持つことができ、もっと頑張ろうと思うことが出来ます。
先輩方は学ばせてもらうことしかないような方ばかりで、いつも現場では技術面の方を教えて頂いています。自分もそのような立場になれるよう真似をしていきます。またプライベートな面では相談にのっていただいたこともあります。その時はまた違う顔での先輩がでてきていて“兄貴!”と言いたくなるような、これからのやる気を貰っています。
また、自分がまだ今の業態のことをまったく知らない時、スープの管理の仕方を親身になってご指導くださいました。「スープは俺たちの命の次に真剣に扱わんといけん、味がぶれるとお客様が離れちゃうからな。覚悟しろよ!」と釘を刺されるほどでした。今ではそのご指導のおかげで、スープの管理ができるようになり「美味しい」といってくださるお客様が増えました。
自分は幹部になって「大分のラーメン界を牛耳る」という大きな目標と、店長になったお店をヤマナミ麺芸社で一番の利益がでる店舗にするということです。
大きな目標についてですが、これが友達にも言われていて「お前のとこのラーメン屋しかいかんわー」と言っていたのがきっかけで、お客様やみんなを虜にしてしまうようなお店づくりを幹部になってより進めていきたいと考えています。
短期の目標については、ギネスでもう一度、1番になりたいと欲が出たのでこのような目標になりました。今の自分がいるお店は年2回ギネスを更新する、昇り竜状態のお店になっています。お客様とスタッフのことを1番に考えて成長し、目標を叶えていきます。
自分自身で自分の成長を確認するのは難しいですが、その中でも一番感じるのは現場の回転・ウェイティング・スタッフを意識してお店を回せるようになったと感じる時です。入ったばかりのころは周りが見えず自分本位な現場になっていて自己中心的になって怒られたのをおぼえています。