Sttaff's Voice

先輩社員のメッセージ

「誰と働くか」を重視して入社しました!

服部 拓実
東海大学 / 2018年入社
熊本県出身。
もともとはアルバイトスタッフとして働いていました。就活する中でいつものアルバイトの雰囲気から楽しく働いている社員の姿の自分が想像できて入社しました。
現在は新規ブランドの管轄を任されています。大分からラーメン文化を広げます!
熊本県出身。
もともとはアルバイトスタッフとして働いていました。就活する中でいつものアルバイトの雰囲気から楽しく働いている社員の姿の自分が想像できて入社しました。
現在は新規ブランドの管轄を任されています。大分からラーメン文化を広げます!

決め手は面白そうな会社。多角的な事業展開と、挑戦できる環境が魅力。

小坂 健斗
下関市立大学 / 2019年入社
大分県出身。
就職活動時には業種にこだわらず、面白い会社や楽しく働ける会社を基準にしていました。現在は産地直送型のECサイトの運営リーダーを務めており大分の食文化向上に貢献するべく奮闘中です!
大分県出身。
就職活動時には業種にこだわらず、面白い会社や楽しく働ける会社を基準にしていました。現在は産地直送型のECサイトの運営リーダーを務めており大分の食文化向上に貢献するべく奮闘中です!

入社前は想像もしてなかった経験の連続です!

岡部 直季
大分大学 / 2021年入社
大分県出身。
大学では心理学を専攻してましたが、他の業界に行きたいと思い地元大分で就職活動。
新卒採用とシステム部という、入社前には全く想像もしていなかった業務を経験して新たな自分に出会えた気がしています!
大分県出身。
大学では心理学を専攻してましたが、他の業界に行きたいと思い地元大分で就職活動。
新卒採用とシステム部という、入社前には全く想像もしていなかった業務を経験して新たな自分に出会えた気がしています!

新規事業のコーヒー店を成功させます!

齊藤 聡美
崇城大学 / 2021年入社
熊本県出身。
就職活動では昔から食べることが好きだったので、食品業界に興味を持っていました。
地域貢献のために行っている事業継承に惹かれてヤマナミ麺芸社に興味を持ちました。
現在は新規事業のコーヒープロジェクト立ち上げメンバーとして奮闘しています。
熊本県出身。
就職活動では昔から食べることが好きだったので、食品業界に興味を持っていました。
地域貢献のために行っている事業継承に惹かれてヤマナミ麺芸社に興味を持ちました。
現在は新規事業のコーヒープロジェクト立ち上げメンバーとして奮闘しています。

将来の夢はハンバーガー屋の開業!!

峰松 太一
久留米大学 / 2024年入社
佐賀県出身
大学時代からハンバーガ屋を開くという夢があり、店舗の運営を学べることと独立支援制度に魅力を感じて入社を決めました。夢をかなえるために日々多くの事を学びながら業務を行っております!
佐賀県出身
大学時代からハンバーガ屋を開くという夢があり、店舗の運営を学べることと独立支援制度に魅力を感じて入社を決めました。夢をかなえるために日々多くの事を学びながら業務を行っております!

様々な経験をしたくて入社しました!

工藤 かあり
秋田県立大学 / 2024年入社
大分県出身。
新しいことに挑戦し様々な経験を積みたいという思いから入社を決意しました。
現在は採用担当をしており、ヤマナミ麺芸社に入っていなければこの仕事はしていなかったと思います。自分自身の可能性がどんどん広がっています!
大分県出身。
新しいことに挑戦し様々な経験を積みたいという思いから入社を決意しました。
現在は採用担当をしており、ヤマナミ麺芸社に入っていなければこの仕事はしていなかったと思います。自分自身の可能性がどんどん広がっています!

入社後は新しい経験と学びの連続です!

山口千尋
大分東高等学校 / 2022年入社
大分県出身。
就職の際は正直特にやりたいことがなく求人を見ていく中でヤマナミの職種に他の企業より多くの職種があり興味を持ちました。実際に見学に行った際の社員同士の雰囲気に惹かれて入社を決めました。
今は店長代理として数値の管理やマネジメントを学んでいます!
大分県出身。
就職の際は正直特にやりたいことがなく求人を見ていく中でヤマナミの職種に他の企業より多くの職種があり興味を持ちました。実際に見学に行った際の社員同士の雰囲気に惹かれて入社を決めました。
今は店長代理として数値の管理やマネジメントを学んでいます!